Shesha Vedic Sciences 教育プログラム



授業一覧は下記を参照ください。 



 

▸    授業は日本語と英語の両方で提供します。


▸    個人授業にて対面、オンラインまたは相談に応じます。


▸    講義は認定証あり・なし、またはシェーシャヴェーディックカウンセリングプログラム™の単位としても受講可能です。



認定証


▸   レベル2のプログラムを修了後、講師認定証を取得することができます。 


▸   二、三学期の修了後、ヴェーディックセラピスト レベル1、2の認定証を取得することができます。


(講師認定証およびヴェーディックセラピスト認定証取得には追加で受験料が必要です。証明書なしの料金一覧は、下記の授業一覧のカテゴリーをクリックして参照ください。)


▸   一、二、三学期で必要な単位を取得後、シェーシャヴェーディックカウンセリング認定証が授与されます。


▸   シェーシャヴェーディックカウンセリング認定証の取得までの間に、6つの講師認定証(ヴェーダやタントラの科学の多方面)と2つのヴェーディックセラピスト認定証(レベル1および2)を取得することが可能です。




※   好きな授業を選択希望で、必要な能力や経験があり十分な訓練をしているという際は、当校のシステムをスキップして、好みの授業で自分のプログラムを組むこともできます。授業によっては、認定証も取得できます。このオプションに関しては、お気軽にメールにてお問合せいただき、ご自身と目標についてお聞かせください。 jaishriram@sheshayoga.com




♡ 認定証なし

 

認定証なしの個別授業は、♡ の記号で示されます。これは受講するのに最も安価な方法ですが、受講者はでこれらの方法を他の人に教えたり、またはコンサルティング目的で使用する権限がありません。これらの講義の目的は、自身の練習や興味のみです。プライベート講義にて提供され、シェーシャ オンライン グルクラ、グナサンミャセンター、その他、指定の方法、またはご相談に応じます。


✿ 認定証あり

講師認定証ありの個別授業は、の記号で示されます。受講者はでこれらの方法を他の人に教えたり、またはコンサルティング目的で使用する権限があります。この方法はやや高額ですが、シェーシャヴェーディックカウンセリングプログラム™にコミットできない講師や生徒には最適です。受講形態は個人授業にて、シェーシャ オンライン グルクラ、グナサムヤセンター、その他指定の方法、またはご相談に応じます。シェーシャヴェーディックカウンセリングプログラム™への講義移行は不可です。



▲ シェーシャヴェーディックカウンセリングプログラム™

Shesha Vedic Counselling Program™


シェーシャヴェーディックカウンセリングプログラム™は、オンラインまたは対面の授業で提供され、ヴェーダとタントラの科学を通して、古代の健康法の学習に関心のある生徒、講師またはセラピストのために構成されています。


プログラムのシステムについて


プログラムは三学期制で各学期は四つの選択授業で構成されます。  各授業は1~4の番号で表示されます。1~3の数字は授業のレベルおよび推奨される受講の順番となっており、プログラム自体を進めるシステムを構成しています。


レベル4の授業は継続教育プログラムの一部です。生徒自身の経験値に基づく特別な取決めがされていない限り、事前にレベル3において二授業の修了が必要です。



【 コース


▸   受講料金は割安ですが、受講初日の2週間前までに、コミットメントと¥500,000- の受講料一括納付が必要です。


【 コース B ⦿ 】


▸   シェーシャヴェーディックカウンセリングプログラム™への参加を決定する前に、授業を三回履修することができます。


▸   受講料は各授業ごとに1回ずつの支払いです。これはコースAに比べ受講しやすくなっていますが、基本的には最終的な受講料はコースAの方が割安となります


【コース とコース B 】


▸   レベル2の授業のすべてにおいて、講師認定証を取得することができます。


▸   二、三学期の修了後、レベル1,2のヴェーディックセラピスト認定証を取得することも可能です(要受験料)。


▸   三学期すべてを履修し、ヴェーディックセラピスト認定の追加料金無しでプログラムを完了したい場合は、三学期の修了時にシェーシャヴェーディックカウンセリング認定証の授与があります。



【 コース


一学期

(1)シェーシャヴェーディックカウンセリングプログラム™への申し込みをする

(2)全額支払い¥500,000-

(3)レベル1の授業を一つ修了する

(4)レベル1の別の授業かレベル2の授業を一つ修了する  ◆

(5)レベル2の授業を一つ修了する  ✪

(6)レベル3の授業を一つ修了する  ✣


二学期

(1)レベル1の授業を一つ修了する

(2)レベル1の別の授業かレベル2の授業を一つ修了する ◆

(3)レベル2の授業を一つ修了する ✪

(4)レベル3の授業を一つ修了する ✣

(5)10時間の必修指導実習を修了する

(受講料追加なし)



三学期

(1)レベル1の授業を一つ修了する

(2)レベル1の別の授業かレベル2の授業を一つ修了する ◆

(3)レベル2の授業を一つ修了する ✪

(4)レベル3の授業を一つ修了する ✣

(5)10時間の必修指導実習を修了する ✸

(受講料追加なし)



【 コース B ⦿ 】


一学期

(1)レベル1の授業を一つ修了する

(2)レベル1の別の授業かレベル2の授業を一つ修了する  ◆

(3)レベル2の別の授業を一つ修了する  ✪

(4) シェーシャヴェーディックカウンセリングプログラム™に申し込む

(5)レベル3の授業を一つ修了する  ✣


二学期

(1)レベル1の授業を一つ修了する

(2)レベル1の別の授業かレベル2の授業を一つ修了する  ◆

(3)レベル2の別の授業を一つ修了する  ✪

(4)レベル3の授業を一つ修了する  ✣

(5)10時間の必修指導実習を修了する ✸


三学期

(1)レベル1の授業を一つ修了する

(2)レベル1の別の授業かレベル2の授業を一つ修了する  ◆

(3)レベル2の別の授業を一つ修了する  ✪

(4)レベル3の授業を一つ修了する  ✣

(5)10時間の必修指導実習を修了する ✸



⦿   コース B の各授業の受講料は授業一覧にて確認ください。授業開始の2週間前が支払いの期限です。


◆   講師認定証あり、またはなし。講師認定証ありを希望の場合受験料は¥32,200-です。


✪   講師認定証あり。希望の場合受験料は¥32,200-です。


✣   オプションでヴェーディックセラピスト認定証(レベル1、2)の授与が可能です。各レベルの認定受験料はそれぞれ¥32,200-です。オプションをつけない場合は、三学期終了後の卒業時にシェーシャヴェーディックカウンセリング認定証の授与のみとなります。


✸ 二学期と三学期の最後には、Shesha Vedic Science にて各10時間の必修指導実習があります。実習形態はオンラインか実地にて、生徒や受講者の状況により都度決定します。


 講義一覧 



プラーナヤーマ、プラティヤハーラ、ダーラナ ヨーガ、ディヤーナ ヨーガ および シャブダ チキツァ


▸   1. 効果的な瞑想のために必要なアサーナ ♡✿▲

▸   2. プラーナヤーマ アヌーシャッサナ ♡✿▲

▸   2a. プラーナヤーマガンダナム シリーズ ♡✿▲

▸   3. プラッティャハーラ アヌーシャッサナ ♡✿▲

▸   3b. ダーラナ サムヤマ ♡✿▲

▸   3c. マントラマルマム ディヤーナムの方法 ♡✿▲

▸   3c. マントラコーシャタム ディヤーナムの方法 ♡✿▲

▸   2.クンダリニー ジャガラナ プラーナヤーマヌシャッサナー ♡✿▲



ヨーガ理論


▸   2. クリヤ―ヨーガ アヌサンダーナ ♡✿▲

▸   2. ラチャナ シャリラ ヴィジナナ ♡✿▲

▸   2-3. スワラヨーガ ―1 ♡✿▲

▸   2-3. タントラプラディピカ ♡✿▲

▸   3. ヨーガの心理的解釈 ♡✿▲



ヨーガの訓練


▸   1. スーリヤ ナマスカーラ マントラ カルパ ♡✿▲

▸   1. チャンドラ ナマスカーラ マントラ カルパ ♡✿▲

▸   1. 一般ヨガレッスン ♡✿

▸  2. 現代のヨギニのための女性向けプログラム ♡✿▲

▸   2. 現代のヨギンのための男性向けプログラム ♡✿▲

▸   2. ムードラ アヌーシャッサナ ♡✿▲

▸   2. バンダ アヌーシャッサナ ♡✿▲

▸   2. ラサヤナとヴァジラサナ プログラム ♡✿▲

▸   2-3. 特定の健康問題のためのヨガ的手順 ♡✿▲

▸   3. ヨガアサーナに関するアーユルヴェーダ的見地 ♡✿▲

▸   3a. クリヤーヨーガの訓練 ― 1 ♡✿▲

▸   3b. クリヤーヨーガの訓練 ― 2 ♡✿▲

▸   3. スワラヨーガ ―2 ♡✿▲

▸   3. ヨーガ ニドラ カルパ ♡✿▲

▸   4. プラーナ ヴィディヤ ヴィチャヤ  ♡✿

▸   3.シャットカルマ ♡✿▲

▸   4.スヴァプナダルシャーナ ♡✿



クンダリニーヴィディヤ


▸   2a.クンダリニー クリヤー ヨーガ ♡✿▲

▸   2b.クンダリニー ディヤナム ウッターナ ♡✿▲

▸   2c.クンダリニーマルマンシ ヨーガ ♡✿▲  



アーユルヴェーダ


▸   2.アーユルヴェーダ入門 ♡✿▲

▸   3a.アーユルヴェーダの診断法 ♡✿▲

▸   4.アーユルヴェーダのトリートメント ♡✿

▸   4a.アーユルヴェーダの薬理学 1 ♡✿

▸   4b.アーユルヴェーダの薬理学 2 ♡✿



占星術の講義


▸   2.占星術入門 ♡✿▲

▸   3a.占星術の原理 ♡✿▲

▸   3b.占星術理解の方法・手法 ♡✿▲

▸   3c.宝石の占星診断 ♡✿▲

▸   3d.チャートの追加分析 ♡✿▲

▸   4a.占星術と健康1 ♡✿

▸   4b.占星術と健康2 ♡✿

▸   4c.占星術における治療 ♡✿

▸   4d.ホロスコープの描画 ♡✿



サーダナ


▸   4. ジャナパドマ サーダナ

▸   4. チャクラ調和のサーダナ

▸   4. ゲイアトリー サーダナ カルパ

▸   4. ヨギニのサーダナ

▸   4. パンチャ マハブータ サーダナ

▸   4. マントラシッダー サーダナ ラハーシャ

▸   4. クンダリニー サーダナ

▸   4. クンダリニー ジャガラナ サーダナ

▸   4. クンダリニー ウッタナ サーダナ



ウパサナ


▸   4. ヤントラヨーガ

▸   4. ホーマセラピー

▸   4. マントラ ウパデシャム

▸   4. ジャパヨガ カルパ

▸   4. ルドラクシャ ラハシャ

▸   4. ナヴァグラハマントラ カルパ

▸   4. カルマヨーガ

▸   4. ヤーギョパシー



第4の道の理論と方法


▸   3. 自己発達に関する創造、エントロピー、調和についての数学的研究

▸   3. 自己想起のための第4の道の方法